企業主導型保育園

ゆずのき保育園 都島区 城東区 都島、岩田、東天満

06-6927-0327

お問い合わせフォーム

ゆずのきブログ

アーカイブ

あけましておめでとうございます✨

2020年1月7日 火曜日  カテゴリー:

あけましておめでとうございます🎍⛩

城東園・保育士の奥田です。

本年も宜しくお願い致します!

 

新年が明けて、子どもたちからは

『あけましておめでとうございます‼』の声が飛び交っている城東園では早速、お正月遊び(伝承あそび)をしました。

 

まずは『こま回し』

好きな色のコマを選んで回します。

どうやったら長く回るかな?

指先を使いながら回していきます🌀

そのあとは保育士と勝負🔥

誰のコマが1番長くまわっているか勝負しました。

 

 

何度もやっていくうちにコツを掴む子どもたち。

 

 

両手で回してみたり、コマを替えてみたり…

集中していた姿が印象的でした。

 

つぎは『羽子板づくり』

好きな色のマジックで板にお絵かきをしたあとは、お正月にまつわる飾りを糊で貼っていきます👆

 

 

 

好きな色のマジックで、思い思いの絵を描いて…

 

 

鏡もちや獅子舞、コマとある飾りから好きなものを選んで貼ろうとしますが意外にも

糊をつける量や広げ方に苦戦している様子💦

 

どうやったらうまく貼れるかな?

 

 

『先生、ここも塗るの?こう?』

とききながら頑張っていましたよ😌

 

 

 

考えながらアドバイスをもらいながら、ようやくMy羽子板の完成です😃

 

早速、完成した板を使って

(ボール)を使って遊びます😊

 

 

躍動感に溢れてお写真がブレていますが😅笑

少し汗をかくくらい

楽しんでいた子どもたちでした

 

 

まだまだお友達同士で羽(ボール)をつくのは難しいけれど、保育士の投げたボールに一生懸命、板を当てようとしていたり、続々と飛んでくるボールに楽しくなり笑顔を沢山見ることができました😊

 

最後に、福笑いの様子をすこし…

手拭いで目隠しをして、見たい気持ちを抑えながら楽しくすることができました♫

 

 

子どもたちからは

『なんだこれ😲』『え〜‼💦

と驚きと笑いが飛び交ったり…(^^)

 

 

最初は慣れない目隠しを拒む姿もありましたが、お友達の姿を見て取り組むことができた子もいました😉

 

 

出来上がりをみての子どもたちそれぞれの反応がとっても面白くて保育士たちもたくさん笑いました☺

 

 

昔ながらの日本の遊びを楽しみながら🇯🇵

1月も元気いっぱい、楽しく過ごそうね😋

 

 

都島ゆずのき保育園
⇒Youtubeチャンネル
〒534-0021 大阪市都島区本通1-8-12 シティライフつじもと2階(地下鉄谷町線 都島駅から徒歩2分)06-6921-5115
城東ゆずのき保育園
⇒Youtubeチャンネル
〒536-0004 大阪市城東区今福西3-10-4 イグレック今福1階(地下鉄鶴見緑地線 蒲生4丁目駅から徒歩2分06-6935-1935
岩田ゆずのき保育園
⇒Youtubeチャンネル
〒578-0941 東大阪市岩田町3-14-11 (近鉄奈良線若江岩田駅から徒歩4分06-6224-7384
東天満ゆずのき保育園
⇒Youtubeチャンネル
〒530-0044 ⼤阪市北区東天満2-10-41 荒⽊ビル1F (⼤阪天満宮駅から徒歩1分/南森町駅から徒歩2分06-6881-3808