アーカイブ: blog
2021年3月8日 月曜日 Categorys: 岩田園
大きな紙にお絵描きしたよ!
こんにちは!岩田園保育士の若宮です。
雨上がりの為、今日は周辺の散歩に出かけました♪
色々なものに出会えるお散歩は、感動の毎日です☆
園に戻り、今日は模造紙にクレパスでお絵描きをしました。
床に広がった大きな紙に、「なにがはじまるんだろう♪」と目を輝かせて話を聞いています。
ぱんだ組さんはさすが!筆圧が強く、真剣にたくさん描いています。
紙に線や色を描けることが楽しくて、大胆に手を動かしのびのびと自由に描いていました♪
カラフルで素敵ですね(*^-^*)
帰りの会の後、みんなが大好きな「はらぺこあおむし」の絵本を見ましたよ♪
明日も楽しく遊ぼうね(^_-)-☆
2021年3月6日 土曜日 Categorys: 岩田園
たのしいひなまつり🎎🌸
こんにちは。岩田園保育士の大國です。
先日、3月3日はひなまつり会がありました!
この日のために、各クラスでお雛様とお内裏様の製作をしました。自分でつくったものが飾られているのをみて「これ○○くんの!」「これ○○ちゃんの!」と指をさしながらとっても喜んでいた子どもたち☺
みんなひなまつりの日を楽しみにしていました♡
つどいが始まると、みんな真剣にお話を聞いていましたよ!
ひなまつりの由来を聞いたあと、雛人形やひなあられ、ちらし寿司、ハマグリ、ひし餅など写真や実物などを見て、とても興味津々でした✨
そのあと、「のはらの ひなまつり」という絵本を見ました。
絵本に出てくる、お雛様とお内裏様を見て、「みたことある!」という表情で目を輝かせていました!!
そして、ひなまつりの製作の紹介をしてもらいました♪
ひよこぐみのお友だちはお雛様とお内裏様に千代紙やシールを使ってペタペタと貼りました♡
うさぎぐみのお友だちはお雛様とお内裏様の着物にフィンガーペインティングをしたり、お顔をかいたり、貼ったりしました♡
ぱんだぐみのお友だちはコーヒーフィルターにマーブリングをして着物をつくったり、お顔をかいたりしました♡
一人一人の個性が溢れていてとっても可愛いですね!!
そして、前からうたっていた、「うれしい ひなまつり」もみんなでうたいました♪
給食はひなまつりメニューで、みんな嬉しそうに食べていましたよ🎎
女の子だけでなく、男の子も楽しいひなまつりとなりました✨
このようなつどいを通して日本の伝統行事に興味や親しみをもてたらと思います。
みんなすくすくと大きくなってね!!
2021年2月28日 日曜日 Categorys: 城東園
それぞれの楽しみ方💡
こんにちは!城東園 保育士の高平です。
今回は木製のパーツを組み合わせる、🐻クマさんたちのきせかえ遊びで楽しんでいた時の様子をお伝えしたいと思います😊
お店やさんのように集めて並べ、
「どれがいいかなぁ?」「これがいい?」
なんていうやり取りをしながら、考えていました😄
手を繋いでいるように並べたり
「これが好き!」と気に入ったパーツだけを選んで組み合わせたり
好きな色でコーディネートをしたり
同じオモチャでも、みんな発想が豊かで、いろいろな楽しみ方が出来ました🎵
2021年2月27日 土曜日 Categorys: 岩田園
お昼だよ😊
こんにちは、城東園から異動してきました調理師の伊藤です。
岩田園の子供たちの給食を精一杯愛情込めて作りたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。🙇
今日は、土曜日なので三名の登園でした。
食べている様子をみてください😃
ひよこ組、うさぎ組頑張って完食しました。😃
次回もお楽しみに👋
2021年2月26日 金曜日 Categorys: 城東園
今日は雨…
こんにちは! 城東園 園長の山田です!
今日は朝から雨がシトシト降っていましたね。
ぱんだ組のお部屋での遊びを紹介させていただきます。
保育士が床に大きな紙を貼りました。子ども達は
興味津々❗クレパスを使って 自由に描きはじめました。
『何描いてるの❓』『プリキュア〜』
『恐竜描いて〜』
『先生 上手❗』
会話をしながらの楽しい時間でした。
こんな時間もあと少し…子ども達と一緒に
ひとつひとつの活動を楽しんでいきたいと思います。
2021年2月26日 金曜日 Categorys: 都島園
お散歩😊リトミック♫
こんにちは!都島園、保育士の夏田です。
寒さの中にも、少しずつ暖かい日差しが感じられるようになってきましたね☀
お散歩にでかけ、花びらが落ちているのを見つけると嬉しそうに見せてくれましたよ😊
とっても可愛いです💕
続いては、月1回先生が来てくださりリトミックをしている様子をご紹介します!
前に立って、ちょっぴりドキドキ💓しながらも
トライアングルを上手に音楽に合わせて鳴らしていました✨
残り1ヶ月、こどもたちと沢山思い出を作って
過ごしていきたいと思います❣️☺️
2021年2月26日 金曜日 Categorys: 都島園
寒さに負けずに元気な笑顔😊
こんにちは、都島園事務員の海野です。
あともう少しで2月も終わってしまいますね🍂
温度差がある季節ですが、子どもたちは元気よく遊んでる姿を
載せました📸✨
電車ごっこ🚃ですね( *´艸`)
可愛い笑顔です( *´艸`)
2021年2月25日 木曜日 Categorys: 都島園
春がちらり 🍃🌸
こんにちは ☺︎ 都島園 保育士の今野です ☀︎
最近は春のようにぽかぽかと暖かい日も
増えてきましたね…( *˙ ˙* ) 子どもたちも
季節を直接感じることの出来るお散歩が…
毎日楽しみなようです ♡♡
2人で仲良くトラさんに乗ってガォ〜 🐯
こちらは遊具の間からニコッと満面の笑顔 😁
とっても可愛らしいですね ♡
ふと下を見てみると…梅のつぼみを発見 😳
春を感じますね…🌸
うさぎ組さんとして過ごすのもあと残り1ヶ月
みんなの成長を見守りつつ沢山の楽しい思い出を
作って行けたらいいなと思います ( ˶˙ᵕ˙˶ )⚐⚑⚐゛
2021年2月25日 木曜日 Categorys: 岩田園
☆誕生日会をしました☆
こんにちは。岩田園保育補助の楠根です。
2月も残りわずかとなりました。日中は、上着がいらないくらい、暖かくなってきましたね。公園へ行くと梅の花が咲いている光景も見れるようになり、春が近づいているのを感じますね。
今日は、いいお天気だったので、朝の会の後、瓜生堂公園へ遊びに出かけました。その後、保育園に戻ってから、2月生まれのお友達のお誕生会をしました!
朝の会 (絵本の読み聞かせ)
朝の会では、元気に手遊びや歌を歌ったり、真剣に絵本の読み聞かせに耳を傾ける子供たちの姿がありました。
瓜生堂公園 (砂遊び)
瓜生堂公園では、砂遊びを楽しみました♪
☆誕生日会☆ (2月生まれのお友だち)
今日は、2月生まれのお友だちの誕生日会をしました!誕生月のお友だちは、他のお友だちから誕生日カードを受け取り、皆から祝福され、嬉しそうでした!また、保育者がマジシャンに変身し、マジックを披露すると、子どもたちは、興味津々な様子で、不思議そうに見ていました!
2021年2月24日 水曜日 Categorys: 都島園
ちゅるちゅるデー🍝
こんにちは。都島園調理員の泉です。
日々の気温差が激しいこの頃ですね。
暑いー!と言って帰ってくる日もあれば、寒かったー!と言って帰ってくる日もある子どもたちと先生たちをお出迎えし、給食タイムが始まります。
今日はミートソースパスタの日でした。
お肉の日、お魚の日、麺の日、カレーやハヤシライスの日、イベントメニューの日…と色々あります。
大好きな子が多い麺の日は、子どもたちの通称「チュルチュル」デー😊
上手にフォークが使えるようになって来ている子が増えて来ていて、感心します。
進級に向けて、いっぱいステップアップの時期でもありますね。
2月のイベントメニューは
ハートの卵焼き(バレンタインデー)
赤鬼さんライス(節分)👹
鬼まんじゅう(節分/おやつ)
でした😊🍴
子どもたちが、来月は何かな?と楽しみにしてくれていたらいいなぁと思います。