アーカイブ: blog
2019年6月18日 火曜日 Categorys: 城東園
梅雨の合間の空梅雨ですね(⌒∇⌒)
こんにちは(*^^*)城東ゆずのき保育園
保育士、福山です。
6月も半ばに入り、暑さに慣れたところ
ジメジメしたりと、かわるがわるの
お天気が続いていますね。
子ども達も、沐浴して
さっぱり汗😅を流したり
日々、季節を感じ対応しながら
活動しています(⌒∇⌒)
6月といえば、傘、かたつむり、あじさいと
てるてる坊主など、馴染みのあるもので
今月も制作を楽しんでいます。
プチプチで、ぽんぽんハンコのように楽しんで
自分なりの傘のうさぎ組
ジージーと色もわかりだした
ぱんだ組さんは、ぐるぐる模様が
素敵です。
赤ちゃん組のひよこ組さんは
お花紙で上手にお花を彩ってくれました
毎月、玄関に飾り月末に持って帰ります
ぜひ、作品と記念撮影して下さいね
2019年6月14日 金曜日 Categorys: 城東園
時の記念日⏰
こんにちは(*^-^*)
城東園 保育士の田内です!(^^)!
先日、6月10日は時の記念日でしたね!
子どもたちが一生懸命作った時計はもう見ていただけたかと思います( *´艸`)
今回は、1・2歳児クラスの製作風景をご紹介します❢
うさぎ組は転がし絵で時計に模様を付けました♪
タッパーをノリノリで振っています(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
可愛い模様がつきました(*^^)v
完成がこちら( ..)φ
そして、ぱんだ組さん❣❣
自分で絵の具を塗っています!!
お友だちの手に絵の具がついている事に気付き、拭いてあげる優しさも( *´艸`)💗
最後に目と口を糊で貼れば完成٩( ”ω” )و
とっても可愛い作品になりました💕
また製作しようね(・´з`・)💖
2019年6月14日 金曜日 Categorys: 都島園
興味がいっぱい☆
こんにちは!都島園保育士の松山です。
梅雨の季節になり、室内での0歳児 ひよこぐみ🐣の様子です。
毎日色んなものに興味津々で、「これは何だろう?」と斜面を登ってみます。
つかまり立ちをすると、楽しそうなおもちゃも発見しました♡
15時のおやつの時間は、自分でおやつも持って食べられるようになりました。
モグモグしながら「一緒に食べるとおいしいね!」とおはなししているかのようです。
6月は室内でも、いっぱい身体を動かして遊ぼうね☆
2019年6月14日 金曜日 Categorys: 岩田園
初めてのリトミック!!!
こんにちは。岩田ゆずのき保育園 園長 足立です。
昨日は初めてのリトミックがありました。
最初はどんなことをするのか不安そうにしていた子どもたち・・・
でも、楽しい音楽が聞こえてくると、ニコニコ笑顔で遊び始めました。
音楽に合わせて電車ごっこ♪ みんなでつながって長い電車になったよ。
次は楽器あそび♪ スズの音はどんな音? 不思議そうに観察したり、みんなで楽しく鳴らして遊んだね!
次はみんな大好きボール遊び♪ たくさん投げたり、転がしたり、先生のまねっこをして遊びました。
次に出てきたのはどんな楽器? スゴーイ!大きな楽器だね!みんなで鳴らしちゃおう!
初めてのリトミックは大成功!!!とっても楽しかったね♪
次はどんなことをして遊ぶのかな?楽しみだね♪
2019年6月13日 木曜日 Categorys: 岩田園
今日はイベントメニューでした。
こんにちは☆岩田園の調理の蛭田です(≧▽≦)
今日はイベントメニューの日でした。
本日のメニューは
・彩り手まり寿司
・ひとくちササミカツ
・三色和え
・すまし汁
・フルーツ
でした( *´艸`)
みんな笑顔でパクパク♪
お散歩でたくさんあるいて、たくさん遊んでおなかペコペコ!
まだ別メニューの離乳食を食べているお友達もおいしそうにパクパクと完食(*´▽`*)
まだミルクのお友達もおいしそうにごくごく♪
早く一緒に食べれるようになればいいね(*^-^*)
日頃からおいしく、楽しくをモットーに給食を作っています(^^)
いっぱい食べて大きくなってね!!
2019年6月12日 水曜日 Categorys: 城東園
リトミック🎼
こんにちは!!
城東ゆずのき保育園保育補助の堀尾です😎
梅雨入りしてじめじめしますが、
保育園のお友達は今日も元気いっぱいです♡
そんな今日はリトミックがありました🎵
まずは、うさぎ組さん🐰
久しぶりの先生との再会に泣いちゃうお友達も
いましたがすぐに慣れてとても楽しく参加していました✨
ピアノに合わせてカスタネットやトライアングル
手作りのマラカス💗
次はぱんだ組さん🐼♡
リズムに合わせて楽器を鳴らしたり
ピアノに合わせて走ったり山を登ったり✨
とても楽しく大喜びで参加していました♥
一生懸命に取り組む姿、本当に素敵ですよね(*^^*)
この後はみんなで沐浴をしてサッパリ🛀して
美味しい給食をいただきました🍚
明日もたくさん遊ぼうね!(^^)!
2019年6月10日 月曜日 Categorys: 城東園
雨だけど・・・
こんにちは!!城東園保育士の高平です。
今日は雨なので大好きなお散歩に行けず、ぱんだ組のお友だちは残念そうです。
そこで、折り紙でこの季節にピッタリのあじさいのお花を作りました!
説明を聞いて 集中して真剣な表情で取り組んでいます٩( ”ω” )و
しっかり折り目を付けて
きれいなお花が出来ました!
今度は小さな折り紙でもチャレンジです。
指先に糊を付けて
ペタッと貼ってしっかり押さえたら
とってもステキなあじさいがたくさん咲きました(≧▽≦)
2019年6月8日 土曜日 Categorys: 岩田園
雨の日のお部屋遊び♪
こんにちは!!
岩田園 保育士の前田です。
昨日は久々に1日雨のお天気でしたね!!
そんな雨の日のお部屋での様子をお知らせしたいと思います。
お部屋で元気に体操してから、各クラスに分かれて遊びました。
ぱんだ組さんは洗濯バサミ遊び!
どんな風に遊ぶのかなぁ?!と観察していると、見たこともないぐらい真剣な様子で洗濯バサミをどんどんつなげていき
最後には見立て遊び!!
「飛行機できた!!」「うさぎ~~!!」など、子どもたち同士満面の笑顔で見せ合いっこをしてとっても満足気でした!
続いて、うさぎ組さんは小麦粉粘土を楽しみました。
洗面器に小麦粉を入れるところから興味津々!!
何?何?!といった感じでどんどん保育士に近づきます。お水を入れてコネコネすると、まとまっていく小麦粉を不思議そうに見つめます。
完成した小麦粉粘土が配られると、まず食べようとするお友だち、ドキドキしながらそーっと触るお友だち!全部手に持ってみるお友だち!
次第に遊び方もダイナミックになり、ビョ~ンと伸ばしたり「ぞうさん!」と言いながら造形遊びをしたり、伸ばしたものをブレスレッドにしてもらって嬉しそうだったり、初めての小麦粉粘土は楽しく過ごせました。
最後にひよこ組さんは、新聞あそびに大きな布あそび☆
くるくる丸めた新聞紙をニギニギして音と感触を・・・
ビリビリ破る感触を・・・
穴をあけてみると、保育士といないいないばあ♡
布をスポッとかぶせてみると、一生懸命小さな手で布をひっぱり
パッ!!と布が取れた時のハッ!!と目を丸くする表情がたまらなくかわいかったです!!
これからも子どもたちの不思議・面白そう・やってみたい・楽しい!!
を大切にしていきたいなぁと思った1日でした♡
2019年6月7日 金曜日 Categorys: 城東園
雨でも汗だく😅
こんにちは!!城東園 保育士の米田です(*’ω’*)
今日はあいにくの雨☔という事でお部屋で体を十分動かそうと、体操、リズム遊びをしました♪
まずは『わ~お』の体操🎶久しぶりだったので、初めはキョトンとしていた子ども達でしたが、面白いもので少しずつ体が思い出し最後はノリノリで踊ってくれていました(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
そしてリズム遊び♪
ぱんだ組は何度か取り組んでいるのでお手本になりつつ、トンボやうさぎ、カメになったり時計になたっり・・・
途中ゴロンと休憩をはさみつついっぱい体を動かしました❣❣
室内は空調がかかっていたにもかかわらず、汗だくな子どもたち💦💦
雨の日でも沢山体を使って遊びました(*^^)v
2019年6月6日 木曜日 Categorys: 岩田園
虫歯予防デー&今日のお散歩
こんにちは!岩田ゆずのき保育園 保育士の小山です。
先日、『虫歯予防デー』をしました。どんなお話がはじまるのかな?
「ハブラシ・ハハハ」のお話です♫
どうぶつさんたちが、おいしいものを食べた後、ハブラシできれいに歯を磨くおはなしです!!
ハブラシをじょうずに使って歯をみがいています。
子どもたちはじ~っくりとみていました。
みんなのかわいい歯も しっかり磨いて大切にしようね♡
今日のお散歩は みんなで瓜生堂公園へ行きました。
うさぎ組さんは・・・
すべり台で遊んだり。ぱんだ組さんと
お砂場でちょっぴり泥?砂?あそび!
ひよこ組さんは・・・
シートの上でのんびりと?遊んでます‼
水分補給はバッチリ‼日陰で休憩☆
またいっぱいあそぼうね(^^♪