アーカイブ: blog
2023年2月22日 水曜日 Categorys: 城東園
春に向けて🌸
こんにちは😃
城東園、保育補助の宮垣です😊
今日は全クラス
春に向けての製作を沢山したので、
お届けしたいと思います♪
まずは ぱんだ組さん🐼
これは、、、、
モグラさんですね!
目をシールで貼ったり
ノリを指でぬりぬり♪して
口を貼ったりしました😊
次はうさぎ組さん🐰
こちらは、、、
ハチさんです🐝
お顔をシールで貼って
羽は両面テープを剥がして貼ります。
自分で剥がせる子や、
頑張ったけど出来なかった子は
先生やってー!とお願いします☺️
最後はひよこ組さん🐥
こちらはてんとう虫🐞です😊
シールでお顔を貼った後は
黒い絵の具を指につけて
背中の模様をツンツン♪とします!
素敵にできました♪
春が待ち遠しいですね🌸
2023年2月22日 水曜日 Categorys: 都島園
今月のイベントメニュー👹💝
こんにちは。都島園調理師の泉です。
2月になりましたね。まだ寒い日も多いですが、少しずつ春の気配も感じ始めていますね🌸
2月のイベントメニューは、お馴染み節分👹とバレンタインデーの日でした🍴
おにさんライス👹(ウインナーの角、きゅうりの牙、サラスパの髪の毛☺️)
豚肉と野菜のコンソメ煮
もやしと白菜の中華和え
ハートの卵焼き💝
じゃがいもと豚肉のとろみ煮
味噌汁
オレンジ
です🍴
その他の一部メニューはこちら。
今日のメニューは?と先生が発表すると、「やったー!」と喜んでくれる子どもたち。
ちなみにやっぱり、今月もカレーライスが一番人気でした🍛
2023年2月22日 水曜日 Categorys: 岩田園
🚒岩田園に消防車がやってきました🚒
こんにちは 岩田園、保育士の水西です。
東大阪市の消防士の方々と一緒に避難訓練。『火事だ!』の声にみんなで防災頭巾をかぶって、靴下のまま外に避難。誰も泣きだす子どももなく、全員外に避難完了。消防士の方からは『すばやく避難出来てよかったです。』と、好評を頂きました。
又、万が一の時は、低い姿勢でとも、教えて頂きました。
一人ずつ消防車の色んな所で、ハイ、ポーズ!
近くの広場に消防車も待機。写真撮影や消防車を見学させて頂き、貴重な一日となりました。最初は、消防士さんが近くに来るだけで、泣き出す子どもも、サヨナラの時間には笑顔で手を振ってお別れでした。
YouTube「岩田ゆずのき保育園チャンネル」はこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCuWK-DhIrrREMS8SG9EiRQQ
インスタグラムはこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://instagram.com/iwatayuzunoki?igshid=YmMyMTA2M2Y=
2023年2月21日 火曜日 Categorys: 城東園
2月のお誕生会
こんにちは☀城東園事務の今村です。
城東園で今月お誕生日を迎えるお友だちは、4人。本日行われたお祝いの会の様子をお伝えします✾
保育者から名前を呼ばれて大きくお返事🙋
一人ずつ、成長の記録とお祝いメッセージ入りカードを担任から受け取ります
とっても嬉しそうでした♡
そして、保育者による出し物
「この動物の鳴き声はどんなかな?」ねこ、うし、かえる、にわとり、沢山の動物が登場!
みんなでお歌をうたいながら、鳴きまねっこをしました。
今、園では毎朝「こころのねっこ」のお歌を練習しています。今日のお誕生会の間、私の中でこの歌がBGMのように流れていました。子ども達の日々の成長がとても愛おしく感じます。ぜひご家庭でもお子様と一緒に歌っていただき、毎日を笑って泣いてたくさん食べて、スクスク育つお子様達の成長を感じていただけたらと思います。
2023年2月21日 火曜日 Categorys: 都島園
スプーン練習&ひな祭り製作
こんにちは!
都島園、保育士の庄司です。
2月に入り、寒い日が続きますが子どもたちはお外でもお部屋の中でも元気いっぱいに過ごしています。
うさぎ組さんは、進級に向けスプーンの練習を頑張っています。
スプーンをしっかり持って…上手にふわふわボールを移しかえることができると大喜びの表情(^^♪
とても真剣な表情で頑張っていますね!
どれだけできたか数えている子どももいますよ!
3月のひな祭りに向け、製作もしました。
おはながみを貼って…
折り紙をビリビリ…お雛様、お内裏様のお洋服に模様もつけました!
完成ー!
みんなの作品も飾るので楽しみにしていてくださいね☆彡
2023年2月20日 月曜日 Categorys: 城東園
おひなさま製作の様子🎎
こんにちは♪ 城東園保育士の川井です。
もうすぐ、おひな祭り🎎ですね。
今日は、うさぎ組のひな人形の製作の様子を紹介したいと思います。
まず、千代紙をビリビリとちぎりました。大きいのや小さいの様々なものが出来上がりました。
次に、ちぎっておいた千代紙を画用紙にのりで貼り付けました。千代紙が着物の柄になります。のりを使うのは今回が初めてです。のりの感触を不思議そうにながめたりしていました!
のりを画用紙に直接塗る子、千代紙の裏にチョンチョンと器用にのり付けする子みんな様々でした😊
着物が出来たら次は、顔を作りました。
顔のパーツのシールだけでは足りず「シール貼りもっとやりたい〜!」とリクエストが😆製作大好きなうさぎ組さんでした🥰
完成したおひなさまを持ち帰るのを楽しみにしていてくださいね💓
Instagram,YouTubeもご覧下さいね😄
2023年2月16日 木曜日 Categorys: 城東園
ハッピーバレンタイン❤️
こんにちは!城東園 保育士の高平です。
2月14日は、バレンタインデー💝でしたね!
先日のバレンタインのクッキング「バナナマフィン」の様子をお伝えします😄
初めに調理員さんから材料と作り方を聞きました。
みんな しっかりお話を聞いていて、生地を作る様子に興味津々です!
生地が出来たら、みんなの出番です!
バナナをつぶします。
初めは戸惑っていた子どもたちも、すぐにコツを掴んでいました。
次は、生地と混ぜて型に入れていきます。
こぼさないように、と真剣な表情です!
最後にバナナをトッピング。
後は焼き上がりを待つだけです!
そして お迎えに来てくださったお家の方にプレゼントしていました😊
楽しい団欒の一助になれていたら、嬉しいです🥰
Instagram・YouTubeもご覧ください😊
2023年2月13日 月曜日 Categorys: 岩田園
雨のいちにち
こんにちは!
岩田園 保育補助の田中です(^^)
今日はあいにくのお天気☔️だったので
お部屋で遊んだり製作をしました♬
絵の具をつけてぽんぽんっ
やさしくぽんぽんしてみたり力強くぽんぽんしてみたり、ぐりぐりしてみたり。
絵の具が混ざっていく様子も楽しんでいましたよ😊
ひよこぐみさんはお気に入りの絵本を読んでもらったり、トンネルやバランスストーンもして、雨の日でも元気いっぱいに過ごしました❗️
初めてトンネルを見た時は怖くて泣いていたひよこぐみさんですが、今やトンネルがだ〜いすき😆❤
明日は晴れるといいね☀️
YouTube「岩田ゆずのき保育園チャンネル」はこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCuWK-DhIrrREMS8SG9EiRQQ
インスタグラムはこちらをクリック
↓ ↓ ↓
2023年2月13日 月曜日 Categorys: 城東園
今日の様子😊
こんにちは!城東ゆずのき保育園、保育補助吉田です!今日は、雨だったのでお部屋で過ごしました😊
ひよこ組さんは、新聞紙をビリビリしました!小さな手で上手にビリビリしてました。
保育者に穴を開けてもらうと思わず顔を入れて「ばぁ」ってしてました!可愛いですよね❤️
ぱんだ組さんは!ひな祭りの塗り絵をしてました!クレヨンで好きな色を選んで、ヌリヌリさすが上手にぬれてました!
うさぎ組さんもクレヨンで塗り絵をしてました😊真剣な顔をして塗っていますね😊みんなそれぞれ塗り方や色の選び方が違うので面白いですね!😊
城東ゆずのき保育園YouTube
2023年2月9日 木曜日 Categorys: 城東園
こんにちは!
城東園、保育士の濵田です´`*
今日は園の近くにある、鯰江公園に行ってきました!
1番子どもたちが集まった遊具があったのです。それは消防車や汽車をモチーフにした乗り物です³₃
バー!っとみんな走って行ってました!周りに集まる子どもたち。10を数えたり「貸して」っとお願いしたりして、しっかりと順番を待っていましたよ( *´꒳`*)乗れた時にはすごく素敵な笑顔が沢山でした❁
他にも枝を持ってお絵描きをするお友だちも✎
とっても集中して真剣な顔で描いていました!
まだまだ寒い日は続きますが、公園では体を沢山動かしてポカポカに暖めたり、好きなことを見つけ夢中になって遊べたりできたらと思います´`*