アーカイブ: blog
2022年3月14日 月曜日 Categorys: 城東園
1日の過ごし方🎵
こんにちは!城東園、保育士 中村です😊
今日は、最近の園での1日の過ごし方を大まかにお伝えしますね!
まず登園したら、靴下を脱ぎ自分でタオルを掛けて手を洗います✨
ぱんだ組さんは、自分で鞄の中身を出して準備をする所から始めます!
準備が終わったら自由遊びをしてから排泄後に朝の会をします☀️
今月は「つくしのぼうや」と「はる」です!
そして卒園式の時に歌う「たいせつなたからもの」も短縮バージョンですが練習しています🎵
歌の後は絵本を見て、手洗いをしてから椅子に座り1人ずつ保育者に名前を呼んでもらい手を上げて返事をします!
その後はみんなで「いただきます」をして牛乳を飲みます🥛
みんな牛乳が大好きなのでいつもすぐに飲み終わります😊
「ごちそうさま」をして靴下と帽子を被って靴を履いてお散歩に行きます!
手を繋いで歩く事にもすっかり慣れ、上手に歩いています!
ひよこ組のお友だちもぱんだ組のお姉さんにリードしてもらい少しずつ手を繋いで歩く練習をしています😊
戸外での活動が終わって帰園後は手洗いをしてから排泄を済ませて、給食です!
うさぎ組さんひよこ組さんはスプーンを使って上手に食べられるようになってきました✊
お箸の練習中のぱんだ組さんも頑張って食べています!
給食後は排泄と着替えです☺️
脱いだ服を自分で畳めるお友だちが増えてきました👕
片付けをして絵本を見てからひよこ組とうさぎ組は午睡をします💤
ぱんだ組のお兄さんお姉さん達は時間を決めて少し遊んでから午睡しています!
日によって遊びの内容は違いますが、絵合わせカードやお医者さんごっこなどで短時間ですが楽しんで遊んでいます❤️
午睡明けは中には眠たくてぐずってしまう子もいてますが、自ら排泄に行く子もいます✨
排泄と手洗い後はおやつの時間です!
美味しすぎてつい笑顔が溢れてしまうひよこ組のお友だち❤️❤️
おやつを食べ終わったら、お帰りの会をします😌
今日の活動を振り返ったり絵本を見たりしてからお帰りの歌を歌って挨拶をして順次降園です!
年度末になりお兄さんお姉さんへと少しずつ成長してきた、ゆずのき保育園のお友だち✨
身の回りの事も自分で出来ることが増えてきました!
お家でも色んなことに挑戦させてあげてくださいね😊
以前Instagramにも投稿させて頂きましたが保護者の方から椎茸の原木を頂きました!
みんなで椎茸狩りができる日を楽しみに、大事に育てていきたいと思います✊
YouTube・Instagramも是非ご覧ください🍀
2022年3月14日 月曜日 Categorys: 岩田園
今年度も残りわずか
こんにちは!岩田園 保育補助の米元です。
いよいよ3月に入り、気温も温かくなってきました。お散歩では、きれいな色をしたお花をたくさん目にするようになりました。
「レモンも大きくなったね(*^^*)」
そう話してくれる子どもたち、この1年で大きく成長した子どもたちの姿がうれしく、頼もしさを感じているこの頃です。
園ではお別れの準備も進めています。寂しいやら嬉しいやら(;_;)
お別れの歌も上手に歌えます。
うさぎ組さんもひよこ組さんもちゃんと座ってぱんだ組さんを見守ります。
来年度へ向けみんなで少しずつ準備をしながら、残りの日々もおもいっきり楽しみたいと思います。
YouTube「岩田ゆずのき保育園チャンネル」はこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCuWK-DhIrrREMS8SG9EiRQQ
インスタグラムはこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://instagram.com/iwata_yuzunoki?utm_medium=copy_link
2022年3月12日 土曜日 Categorys: 城東園
チューリップ🌷
こんにちは‼︎
城東園事務員 阿部です🙂
日中暖かい日が増え、少しずつ春を感じることが多くなってきました🎶
以前のブログでもお伝えしていますが、
昨年11月にチューリップの球根を植えました🌷
その時に子ども達が植えた球根が…
芽が出て、こんなに大きく成長していました‼︎
チューリップの花が咲く日が楽しみですね✨
何色の花が咲くのかな〜🌷
城東ゆずのき保育園
YouTube・Instagramぜひご覧ください✨
2022年3月8日 火曜日 Categorys: 岩田園
思い出のお別れ遠足
こんにちは 岩田園園長の濱岸です。
今日はお別れ遠足。
ちょっと遠くの公園まで出かけました。
1・2歳児さんはお友だち同士手をつないで歩けるようになりました。
歩く足取りもしっかりし、信号の色に興味を持ったり手をあげて横断歩道を渡ったり…
その成長に、喜びと驚きでいっぱいです。
公園では、みんなでドラえもんのラジオ体操♪
その後は、わらべうた遊び”はないちもんめ”をしました。
もうすぐ別れてしまうお友だち…
今まで一緒に遊んだお友だちの名前をしっかり確認しながら、楽しく過ごしました。
飛び石をピョンピョン渡ったりすべり台をしたり、思いっきり身体を動かしました。
園に戻って、みんなでお弁当!
「うわっ!お花の人参!」「ウインナーも入ってるで~」と大喜び!!
会話もはずみました。
あともう少しで今年度も終わり…
楽しい思い出の1ページとなりました。
YouTube「岩田ゆずのき保育園チャンネル」はこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCuWK-DhIrrREMS8SG9EiRQQ
インスタグラムはこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://instagram.com/iwata_yuzunoki?utm_medium=copy_link
2022年3月5日 土曜日 Categorys: 都島園
うさぎ組さんもこんなに成長したよ!
こんにちは!
都島園、保育士の庄司です。
3月に入り、暖かい日が続きましたね(*^-^*)
春が来たようで、子どもたちはとても喜んでいます!
うさぎ組のみんなも、とても成長しました!
牛乳も、こぼすことなくしっかりコップを持って飲めるようになりました!
外遊びの準備で靴下をはいたり、帽子をかぶったり、お友達を待ってあげたり…できることが増えました!
ご飯だって、自分で食べられるようになりました!
お友達と順番に遊ぶことだってできます!
4月から違う保育園に行ってしまうお友達もいますが、ゆずのき保育園での思い出を忘れず頑張ってくれたら嬉しく思います(*^-^*)
2022年3月4日 金曜日 Categorys: 都島園
☆絵本大好き☆
こんにちは。
都島園 園長の阿万です。
あっという間の年度末!
この1年心も体もグンとたくさん成長した子どもたちです😊
ゆずのき保育園の子どもたちは絵本が大好き!!
自由時間になるとおもちゃでも遊ぶけれど、必ず絵本コーナーにも立ち寄ってほっと一息つきまたおもちゃコーナーに戻っていきます( *´艸`)
この間は2歳児さんが先生が読む姿を真似っこして絵本を披露してくれました★
ちゃんと先生が読んでいるお話も話しながらです😊
「ほら、見て!」
「まっかなたこさん ぷしゅ~」
とっても嬉しそうな声とおめめ👀✨
ある日の合同保育では、先生が一人に絵本を読み出すと0歳~2歳が次々に集まってあっという間に絵本の読み聞かせ会に📖
絵本が始まるとつかまり立ちを楽しんでいたお友達も気になって参加しに行こうとしていますね( *´艸`)
絵本は子どもの言葉の発達を促すいい教材です!!
絵本を読んでいる時間はお膝に座らせてあげると、ふれあいの時間もなるので心も安定します💗
ぜひお家でも絵本を読むゆったりとした時間を作ってあげてくださいね🎵
2022年3月3日 木曜日 Categorys: 城東園
ひな祭り🎎
こんにちは!城東園保育補助、吉田です。
今日は、3月3日ひな祭り🎎です。
プチ雛壇でひな祭りの由来や説明などをした後に歌や絵本もありました。
各クラスで制作をしてもらいました。やり方は同じでもそれぞれ個性がありとっても素敵な制作になりました。😊
少し難しい説明になってしまいましたがみんな真剣にお話を聞いてくれていました😊
ぱんだ組のお友達は、お雛様!お内裏様!五人囃子!って答えてくれる子も居て、難しいと思っていたのに答えてくれた事にビックリしました。
ひな祭り🎎の行事も終わって、みんな大好きな給食の時間😀今日は、イベントメニューでした!みんな美味しそうにパクパク食べてくれていました!
今日みんなが作ってくれた制作を持ち帰ってもらっています!お家でお母さんやお父さんにひな祭りの行事の事や作った時の事をお話ししてくれてたら嬉しいなって思います😃
みんなの健やかな成長を願っています🎎
城東ゆずのき保育園Instagram
城東ゆずのき保育園YouTube
2022年3月3日 木曜日 Categorys: 岩田園
うれしいひなまつり🎎
こんにちは!岩田園保育士の髙石です(^^)
今日は3月3日♡ひなまつりですね♬
岩田園でも、ひなまつりの集いを楽しみました(^^)
じゃーん!!!
「今日は何の日でしょうか?」の質問に、「ひなまつりー!!」と
ニコニコで答えてくれた子どもたち…♬
これまでも、おひなさまの製作をしたり、大型絵本を通してこの日を楽しみにしていました。
ひな人形を飾る他に…
桃の花は悪いことを追い払ってくれること…
菱餅の3色は、白い雪の中から緑の芽が出て桃の花が咲くことをイメージしていること…
ひなあられの4色は春夏秋冬の四季を表し1年幸せでいられますように。と願うことなど…
女の子が元気に大きくなりますようにと、お願いしてお祝いする日だよと
本物を用意してお話しすると興味を持って聞いていました(^^)
他にも紙芝居を見たり、みんなでうれしいひなまつり♪を歌ったり…
前に立って作った製作を紹介してもらいましたよ(^^)
一人ひとり一生懸命作った素敵な作品…♡♡
とても上手です(^^)♡
最後は、冠と烏帽子を被ってパネルで写真を撮りました。
子どもたちがこれからも健やかに育ちますように…♡
5月5日も楽しみですね(^^)
YouTube「岩田ゆずのき保育園チャンネル」はこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCuWK-DhIrrREMS8SG9EiRQQ
インスタグラムはこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://instagram.com/iwata_yuzunoki?utm_medium=copy_link
2022年2月28日 月曜日 Categorys: 岩田園
2月の共同製作
こんにちは、岩田園の調理師の中部です。
2月の共同製作は、みんなで春のお花と昆虫を製作しました。
完成です。
とても春らしい作品になりましたね!(^^)!
YouTube「岩田ゆずのき保育園チャンネル」はこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCuWK-DhIrrREMS8SG9EiRQQ
インスタグラムはこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://instagram.com/iwata_yuzunoki?utm_medium=copy_link
2022年2月28日 月曜日 Categorys: 岩田園
絵本の時間
こんにちは!! 岩田園 保育士の前田です
保育園では 絵本を見る時間が よく あります
字が読めない子どもたちでも 何度も観て聴いて 内容が頭に入っています(*^^*)
保育士が 読み始めると 同じように 読み始める子どもも います
0歳児さんでも 「だるまさんが」シリーズや 簡単な絵本は 覚えていて 同じように 体を揺らしてみたり 同じように 声を 出してみたり
長い物語も集中して最後まで みれるように なりました
これからも たくさんの ステキな絵本に出会い たくさんのステキな時間を 過ごせていければいいなぁ♡と思います
YouTube「岩田ゆずのき保育園チャンネル」はこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCuWK-DhIrrREMS8SG9EiRQQ
インスタグラムはこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://instagram.com/iwata_yuzunoki?utm_medium=copy_link