企業主導型保育園

ゆずのき保育園 都島区 城東区 都島、岩田、東天満

06-6927-0327

お問い合わせフォーム

ゆずのきブログ

アーカイブ: blog

2023年12月13日 水曜日  Categorys:

12月お楽しみ会♪

こんにちは。岩田園保育士の甲斐です。

今日は12月のお楽しみ会がありました。

お部屋の中に隠れている飾りを見つけてみんなでツリーに飾ったり

クリスマスソングに合わせてプレゼントをお隣のお友だちに

「はいどうぞ♡」したりして遊んでいると____

シャンシャンシャン…とどこからか鈴の音が聞こえてきました。

みんなおとなりのおへやを見に行ってみると

なんと、サンタさんからお手紙が届いていました!

子ども達はドキドキワクワク☆

「サンタさ~ん まってるね~!」

YouTube「岩田ゆずのき保育園チャンネル」はこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCuWK-DhIrrREMS8SG9EiRQQ

インスタグラムはこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://instagram.com/iwatayuzunoki?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

2023年12月12日 火曜日  Categorys:

今日の給食

こんにちは!城東ゆずのき保育園、保育補助吉田です。今日は、みんな大好きな給食の様子をご紹介します!

ぱんだ組さんは、自分でお皿を持って上手に食べれます!

いつも「今日は、デザートある?」って言いながらご飯食べてます!デザートも楽しみにしてます!

うさぎ組さんもお皿を持って、大きなお口を開けてパクッと食べてます!

ひよこ組さんもスプーンで上手にすくって食べたら手づかみでも上手にお口に運ぶことができます!

この後、デザートのオレンジも食べておかわりもしていました!

城東ゆずのき保育園YouTube

城東ゆずのき保育園Instagram

2023年12月8日 金曜日  Categorys:

内科検診

城東園 山田です。

寒かったりちょっとあったかいなぁって感じたり

体調管理が難しいですよね。

今日は内科検診がありました。担任から

お腹ポンポンだけするよ チックン(注射)は

しないよってお話を聞き、少し緊張しながらも

順番を待っていました。ドキドキしながら

聴診器で診てもらって 冷たいって言うなど

余裕の子どもたちでした。

体調を崩しやすい時期です。

みなさん気をつけてくださいね。

(さらに…)

2023年12月7日 木曜日  Categorys:

ひよこ組🐣

こんにちは。城東園の保育士の濵田です☺️

本日は、ひよこ組のお部屋での様子をお届けします(*ˊ꒳ˋ*)

お絵描きをして楽しみました!

ペンに興味津々✨そして、やる気十分でした!最後にはシールも貼って素敵な作品ができあがりました。まだやりたくてペンを離さない姿もあり、お絵描きが好きなひよこ組さんです(*ˊ˘ˋ*)

これからも沢山お絵描きやシール貼り等をしていきたいと思います😊

城東ゆずのき保育園YouTube

城東ゆずのき保育園Instagram

2023年12月7日 木曜日  Categorys:

避難訓練(火災)

こんにちは、岩田園 事務の藤本です。

今日も元気に原っぱでボール遊びを楽しんだ子ども達たち。

園に戻ると、すぐそばのマンションから煙が!!!

避難訓練の開始です。

保育士が煙を吸い込まないようお口をふさぎ、体を小さくするようお話しします。

自分でお口をふさげない子どもたちは保育士がしっかり補助します。

 

最後は、駐車場まで走らず歩いて避難しました。

みんな、とっても落ち着いて行動することができました(*^-^*)

YouTube「岩田ゆずのき保育園チャンネル」はこちらをクリック
↓ ↓ ↓

https://www.youtube.com/channel/UCuWK-DhIrrREMS8SG9EiRQQ

インスタグラムはこちらをクリック
↓ ↓ ↓

https://instagram.com/iwatayuzunoki?igshid=YmMyMTA2M2Y=

2023年12月4日 月曜日  Categorys:

リトミック🎵

こんにちは 都島園保育補助 角谷です

先週おこなわれたリトミックの様子をお届けします🎵はじまるまでは少し緊張している様子ですが▶️

いざ、始まってみると

マラカスを持って音楽にあわせて歩いたり🚶

うさぎさんにも変身🐇

次は小さなオーガンジーを使ったり

大きなオーガンジーを使って、フワフワを楽しんでいました😊

今回良かったらどうぞとお声掛け頂き少しうさぎ組と一緒に参加させてもらったひよこ組さん🐣ドキドキしながらもたのしんでいました💓

そして、今回は2人で参加のぱんだ組さん🐼好きな楽器を自分で選び音楽に合わせて音を奏でていました🎵

今月のリトミックもみんな元気で身体をいっぱい動かして楽しんでくれると嬉しいです🎅🏻

YouTubeチャンネル始めました

「都島ゆずのき保育園チャンネル」です

ぜひご覧ください(*´∇`*)

チャンネルはこちら↓↓

https://youtube.com/channel/UC8lPb4ApujE1DaCH2rQavpw

 

2023年11月29日 水曜日  Categorys:

楽しいおやつの時間♡

こんにちは!城東ゆずのき保育園調理員の高橋です!

今月のおやつの様子をお伝えします✨

さつまいもパンです!

 

ひと足先に準備が終わったパンダ組さん

おやつの前にガールズトークで盛り上がっていました

今日のおやつは何が入っているかな〜?と聞いてみると、

「じゃがいも!!」「ちがうよ〜」「いいにお〜い」と楽しそうに話してくれました⭐️

全員揃っていただきま〜す!

 

ひよこ組さん

成長に合わせたおやつを提供しています✨

 

今月のメニューです

★にっこりハンバーグ

クリームシチュー

★タラのコロコロ揚げ

12月はクリスマスメニューが登場します

お楽しみに!

 

城東ゆずのき保育園instagram

城東ゆずのき保育園YouTube

 

2023年11月29日 水曜日  Categorys:

寒さに負けず元気です!

こんにちは。都島園 保育士の三木です。

朝晩冷え込む日が増えましたね。

寒さに負けず元気に過ごしていきたいなぁと思います。

(さらに…)

2023年11月29日 水曜日  Categorys:

今日の給食は?

こんにちは、岩田ゆずのき保育園の調理師の中部です。

久しぶりに子ども達のお昼ご飯の様子を見てもらおうと思います。

その前に、朝の会で先生の名前も呼ぶんですけど

調理室を呼ばれるといつもその日の食材を子どもたちにみせてあげてます。

このお野菜何かな?っていうと人参とか玉ねぎと答えてくれます。

これも、食育につながればと思います。

さて、今日のメニューですが、

◦豆腐と鶏肉のトロトロ煮

◦ひじきとキャベツのゴマサラダ

◦みそ汁

◦柿

これ、何かな?

玉ねぎとか柿と子どもたちの声

玉ねぎポーズ!(^^)!

これから給食です。いただきます。

いっぱい食べて大きくなってね😊

YouTube「岩田ゆずのき保育園チャンネル」はこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCuWK-DhIrrREMS8SG9EiRQQ

インスタグラムはこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://instagram.com/iwatayuzunoki?igshid=YmMyMTA2M2Y=

2023年11月29日 水曜日  Categorys:

11月イベントメニュー🍁

こんにちは。都島園調理師の泉です。

肌寒い日が続きますね🍂少しずつ冬が近付いて来るのを感じますね。

 

11月のイベントメニューは、秋らしいこちらです🍴

 

花ちらし寿司(七五三)🌸

にっこりハンバーグ🍖

です🐻

 

 

もう1品は秋らしく舞茸ご飯🍄と、皆大好きハンバーグでした☺️

 

その他の11月メニューは🍙

鶏胸肉のすき焼き🍖

ブロッコリーのひじき炒め🥦

 

 

ビーンズライス(カレー風味)🍛

キャベツ人参和え🥕

 

 

鶏肉と豆腐のとろとろ煮🍖

キャベツひじきサラダ🥗

 

などを提供させていただきました🤗

 

 

おやつは🍪

チーズスコーン

 

さつまいもパン🍠

 

などを作りました🍡

 

12月は、大人も子どもも楽しいあのイベントが待っていますね🎄

当日は園行事だけでなく、給食もおやつもイベント仕様となりそうです🤗お楽しみに✨

 

 

都島ゆずのき保育園
⇒Youtubeチャンネル
〒534-0021 大阪市都島区本通1-8-12 シティライフつじもと2階(地下鉄谷町線 都島駅から徒歩2分)06-6921-5115
城東ゆずのき保育園
⇒Youtubeチャンネル
〒536-0004 大阪市城東区今福西3-10-4 イグレック今福1階(地下鉄鶴見緑地線 蒲生4丁目駅から徒歩2分06-6935-1935
岩田ゆずのき保育園
⇒Youtubeチャンネル
〒578-0941 東大阪市岩田町3-14-11 (近鉄奈良線若江岩田駅から徒歩4分06-6224-7384
東天満ゆずのき保育園
⇒Youtubeチャンネル
〒530-0044 ⼤阪市北区東天満2-10-41 荒⽊ビル1F (⼤阪天満宮駅から徒歩1分/南森町駅から徒歩2分06-6881-3808