アーカイブ: blog
2023年5月16日 火曜日 Categorys: 岩田園
ドキドキの英語教室‼
こんにちは!岩田園 保育補助の湯浅です
過ごしやすい春の日差しを感じる今日この頃。
入園、進級から一か月がたち
子どもたちも少しずつ新しい生活に慣れてきました。
今日はドキドキの英語教室でした。
少し緊張気味の子どもたちですがカエルや犬、ネコのぬいぐるみやタンバリンが登場すると…
笑顔になる子どもたち…
先生の言葉に続きアップダウン
ピーカブーととても上手に発音している子たちもいました。
子どもたちの吸収力に驚きます‼
YouTube「岩田ゆずのき保育園チャンネル」はこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCuWK-DhIrrREMS8SG9EiRQQ
インスタグラムはこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://instagram.com/iwatayuzunoki?igshid=YmMyMTA2M2Y=
2023年5月13日 土曜日 Categorys: 都島園
ぱんだ組の取り組みとふれあい遊び
こんにちは!
都島園、保育士の庄司です。
最近のぱんだ組さんの取り組みについてお伝えします。
5月から、ぱんだ組さんは自分のタオルを畳んだり…
自分で着ていた洋服を畳んだり…
ズボンを畳んだり…
身の回りのことを自分で出来るように頑張っています。
朝の用意からお帰りの用意まで自分で出来るように少しずつ練習中です(^^♪
頑張っている姿、成長を感じますね!
毎年2歳児クラスで流行る遊びがあります(^^)/
「起ーきーてー!」と寝たふりをしている友達を起こします。
「がおーーー!」と寝ていた友達が起きます。
「あはははーーー!」2人で大爆笑!!
このやり取りを見ていた他のお友達も、別の日には参加して「がおーーー!」と遊んで、またみんなで大爆笑!(^^♪
友達同士のやり取りを見ていて、私たちも癒されています☆彡
2023年5月11日 木曜日 Categorys: 城東園
朝の時間☀️
こんにちは。城東園、保育士の濵田です。
本日は朝、登園してからのゆっくりとした時間の様子をお届けします( *´꒳`*)
登園し、身支度を済ませたお友達は遊びたい玩具へ一直線💨💨💨
まずは、レゴブロックで遊ぶ姿です。
器用に自分の作りたい車を作っています🚗³₃保育士に作ってとお願いすることもありますが、「1人で作る」姿も多く見られています👀✨時には、友達と共同作業をする姿もあるんですよ♡
次は、ままごと遊びの姿です。
ご家庭で保護者様の調理をする姿を見て真似っ子をしてます😊調理だけでなく、皿洗いの真似をする子もいるんですよ( Ꙭ)!皆、手際が良くて毎回驚かされます(笑)
アンパンマンレジは大人気✨ボタンを押したり、ピッと店員さんの真似をしたりと様々です。
朝の時間は、保護者様と離れて寂しく時には涙を流す子もいますが、友達や保育者、大好きな玩具と関わる間に自然と笑顔に☺️そんな姿に毎日癒されています♡
これから暑い日が続きます。衣服の調整や水分補給をこまめに行う中で、熱中症予防に務めていきたいと思います。
ご協力の程よろしくお願いします😊
2023年5月11日 木曜日 Categorys: 岩田園
リズムにのって…♪
こんにちは!
岩田園 保育補助の田中です(^^)
今日はリトミックがありました♬
まずはうさぎぐみさん🐰
2回目のリトミックで最初は顔がこわばっていましたが…
手を叩いたり楽器で遊ぶうちにどんどん自分なりに楽しむ姿が見られました😊💓
みんな鈴が気に入ったようで、お歌に合わせてシャンシャン♪と上手に振っていました✨
そしてぱんだぐみさん🐼
おべんとうのお歌や大型バスのお歌であそんだり、
おさかなつりもしましたよ🐟
たくさん釣れたね😆
リトミックが終わった後も、楽しさの余韻で手を叩いたりお歌を歌う岩田園の子どもたちでした♬
また来月のリトミックも楽しみだね🥰
YouTube「岩田ゆずのき保育園チャンネル」はこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCuWK-DhIrrREMS8SG9EiRQQ
インスタグラムはこちらをクリック
↓ ↓ ↓
2023年5月11日 木曜日 Categorys: 都島園
ぱんだ組室内遊び
こんにちは。
都島園、保育補助の谷口です。
二歳児さんは元気よく毎日登園されています。
このお友達は、おもちゃを繋いで王冠を作りました。
可愛いですねー!
それを見たお友達が真似をして作ってましたよ。
かっこいいですねー!
こっちのお友達はパズルを楽しんでますねー
出来ると良い笑顔♪
これからも楽しい遊びをしていきたいですね♬
2023年5月11日 木曜日 Categorys: 岩田園
お散歩
こんにちは、岩田園 園長の濱岸です。
連休はお家の方と楽しく過ごした子どもたち ほんの少し逢わなかっただけですが なんだか大きくなったね! そんなこともできるんだ!
と成長にびっくりです。
今日は近くの公園にお散歩にでかけました。
楽しく過ごしている子どもたちの様子をお伝えしますね!
YouTube「岩田ゆずのき保育園チャンネル」はこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCuWK-DhIrrREMS8SG9EiRQQ
インスタグラムはこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://instagram.com/iwatayuzunoki?igshid=YmMyMTA2M2Y=
2023年5月10日 水曜日 Categorys: 城東園
☆保育士さん募集☆
こんにちは!
ゆずのき保育園 エリアマネージャーの阿万です。
5月に入り気温がグッと上がり熱いと感じる日が増えましたが風が吹くとなんとも気持ちのいい季節です🌞
さて、城東ゆずのき保育園では、一緒に楽しく働いてくれる正社員の保育士を新たに1名募集します😊
ご興味を持っていただけるよう当園の魅力をご紹介しますね✨
①少人数の保育園なので、子どもたちとしっかりじっくり向き合って保育ができます!
②持ち帰り仕事は一切なし!
③風通しがよく人間関係が良いため楽しく働けます😄
子どもたちも先生たちも楽しく過ごせる環境で一緒に働いてみませんか?
詳しい情報はホームページに記載しています
↓↓
一般社団法人 わかば会 ゆずのき保育園(大阪市城東区・都島区・東大阪市岩田町) (yuzunoki-hoikuen.com)
ぜひ一度園までご連絡いただけたらと思います。
2023年5月2日 火曜日 Categorys: 岩田園
こどもの日🎏
こんにちは! 岩田園 保育士の山中です!
5月5日はこどもの日🎏ということで、岩田ゆずのき保育園でも先日こどもの日の集いを行いました!
手作りの兜をかぶってみたり、本物の柏餅を見てみたり…😄
兜をかぶってみるとキリッとかっこいい表情に見えます!✨✨
柏餅に興味津々の様子の子どもたち😄
子どもたちがこどもの日に向けて作った鯉のぼりの発表もしました!
最後には大きい鯉のぼりが登場しましたよ‼
「綺麗な鱗をみんなにつけて欲しいなぁ」と鯉のぼりさんからお願いされ、みんなで鯉のぼりを綺麗に飾り付けしました😄
綺麗に飾り付けしてあげたお礼に最後は鯉のぼりのトンネルで遊ぶ事に😄
何度も鯉のぼりトンネルをくぐってみんなとっても楽しそうでしたよ!
みんなもお空を元気に泳ぐ鯉のぼりのように元気いっぱいに育ってね!
YouTube「岩田ゆずのき保育園チャンネル」はこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCuWK-DhIrrREMS8SG9EiRQQ
インスタグラムはこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://instagram.com/iwatayuzunoki?igshid=YmMyMTA2M2Y=
2023年5月1日 月曜日 Categorys: 城東園 | 岩田園 | 都島園
☆園内研修(救命救急)をしました☆
こんにちは。
ゆずのき保育園エリアマネージャーの阿万です😊
GWに入り、色々な場所へのお出かけを予定されているのではないでしょうか?
GWの中日の今日も子どもは元気いっぱいに登園してくれています!
さて先日、園内研修で救命救急についてお勉強をしました✎📖
毎日たくさんの子どもたちが登園してくれますが、どれだけ注意して保育をしていても、いつ何時どんなことが起こるかはわかりません…
しかし、万が一に備えて応急処置の方法を知っていれば、きっと不測の事態にも対応できることでしょう😊
今回は都島園・城東園・岩田園3園共に心肺蘇生法・AEDの使い方・誤飲した時の処置について学びました。
子どもが倒れて意識がない時の通報の仕方だったり…
胸骨圧迫ってどうやって施すのかであったり…
1人でずっと続けられない時にどうやって他の人と交代するのかであったり…
実際にやってみると焦って上手くいかないことに職員一同気付くことができ、知る・学ぶ・実践することの大切さに気付いた一日でした。
毎日の当たり前が当たり前でなくならないように日頃から学ぶ姿勢を大切にしていきたいと思います!
2023年4月29日 土曜日 Categorys: 都島園
新年度スタート!
こんにちは。都島園保育士の三木です
新年度が始まってもう少しで1か月。新しい環境にこども達も少しずつ慣れてきました
今月のうさぎ組の様子をお伝えします!
新しく仲間入りした友だちも公園で元気に遊んでいますよ
写ってませんが…
シャボン玉を追いかけています